Whanaungatanga〜繫がり〜

ニュージーランドのマオリ語で家族のような繋がりという意味。このブログでは科学的に人生をより豊かにするためということをテーマに、スポーツ、健康、生き方、コーチングについて記していきます。日々気づきや学びをどんどんシェアして行きます。

あなたのチームは機能していますか?

友だち追加

f:id:rugdaichan:20170403141401j:plain

こんにちは

 

日本にはコーチング文化がないということを前提に

 

コーチングを学ぶために

 

コーチングについて学ぶためにエディがお勧めしている15冊の本を読み漁りました。

 

ガンガン紹介していきます。

 

 

 

というわけで

 

 

 

その第一弾

 

 

あなたのチームは、機能してますか

著パトリック・レンシオーニ

 

 

あなたのチームは、機能してますか?

あなたのチームは、機能してますか?

 

 

 

会社を興して年商10億ドルの企業に育てた友人が

チームワークについて、こう話してくれた

「組織の全ての人間に同じ方向を向かすことができれば、どの業界でも、どの市場でも、どんな競争相手に対しても、どんな時でも圧倒的に優位に立てる。」

 

キャスリンと呼ばれる女性が、業績不良のある会社を

 

スポーツにおいて重要とされるチームワークの力を用いて立て直した物語です。

 

良いチームワークとは何なのか。チームを作った過程が全て掲載されています。

 

「ばらばらなチームは折れた手や足のようなものだ」

 

 

「治すには必ず痛みが伴う。きちんと治療するためには、もう一度おらなくちゃいけないこともある。そして2度目はわざと折るので、一度よりもずっと痛い」

 

 

想像ばすればわかると思いますが、

 

そして、キャスリンが来た時には、最悪だった。

 

危ない組織の5つの症状

・結果への無責任(各自の仕事にかまけて全体を見ない)

・説明責任の回避(衝突を避けて互いの説明を求めない)

・責任感の不足(決定したことでもきちんと支持しない)

・衝突への恐怖(不満があっても会議で意見を言わない)

・信頼の欠如(意見は一致していないのに議論が起きない)

 

全てがこの会社にはなかった。

 

各個人の性格を全員露わにすることから始まり、

チームの輪を崩すもの(テイカー)をチームから排除し

少しづつチームとして機能していった。

 

一度チームとして機能すると、社員自ら会社のとってどの位置がチームにもっともすぐているか理解するようになる。

 

スポーツのチームでは、よくある。レギュラーになれなかった上級生が応援団長になったり、自らが今どこで求められているのかを探し、そこでリーダーシップを発揮するチームは強い。

 

それは、本気で意見し、本気でぶつかり合ったから生まれるものである。

 

逆にAチームで試合にでれなくなった上級生が、リーダーシップを発揮できないチームは弱い。

 

どこのグレードにいても、どの立場でもリーダーシップを発揮できる場所がある。

 

 

常にチームのために何ができるのか考えているチームを作っていく必要がある。

 

 

そのためには、もちろんコーチとしての経験ももちろん大切だ。

 

 

私はこの本を読んで感じたことは

キャスリンは様々な方法を使って、チームを一つにまとめたが

その中で一番素晴らしい思ったのが

コミュニケーションの取り方だ。

役員各々によって話し方を変え、自信をつけていった。

 

また、ハリネズミの精神に基づき、小さな歯車を回していった

チームは大きく成長していいた。

 

方法云々もこの本を読めばわかるが、

 

何よりこの方法はこの会社にとってよかっただけだ。

 

どの組織もチームを運営していく上で何が大切なのか見極めていく必要がある。