Whanaungatanga〜繫がり〜

ニュージーランドのマオリ語で家族のような繋がりという意味。このブログでは科学的に人生をより豊かにするためということをテーマに、スポーツ、健康、生き方、コーチングについて記していきます。日々気づきや学びをどんどんシェアして行きます。

みんなのためにが力になる訳とは?

友だち追加

f:id:rugdaichan:20171221142506j:plain

 

チームという力

 

これほど素晴らしいものはないと思う特に日本ではこのチームの力を主に用いて、勝利を収めてした。どうやってチームを一つにするのか…

 

これを必死に考えた中で笑いが抑えられことも事実です。

 

しかし、ラグビーは0.1を争うスポーツであり常にピクチャーが変わり続けます。

 

そこでは常に 気づきが大切であり、セルフアウェアネスを高めるには笑いがたいへん重要です。

 

 

オーストラリアや南アフリカニュージーランドに勝てない理由はここにある。

 

気づきの中にチームというパワーが交わっている

 

 

 

チームのためにがパワーになる!!セルフセンター

 

日本語訳すると自己中心的と意味になる。

 

もちろんチームの和を乱すからといけないという考え方も一つの考え方ではありますが、実はそうだけではありません。

 

誰かのためになにかを行う力とは…

 

それは、まるでお父さんのようなパワーかもしれません。

 

家族のためにと、自らの力を奮発します。

 

上司に怒られたりとある中でどれだけパワーが必要なのでしょうか?

 

 

例えば応援!!

 

応援がパワーになる理由ってなんだと思いますか?

私は二つの力があると考えます。

 

二つの応援の力

一つめはもちろん応援している人への力

応援してもらってる人のためにという力からパワーが生まれてます。

 

自分のためではなく、より多くの人のためにを考えれば考えるだけ、パワーが産まれる!!

二つ目は対戦相手側へのプレッシャー 

ホームとアウェイと言う言葉はご存知でしょうか?

 

アウェイでは本来あるパワーを発揮できないとはよく言ったものです。

 

 

しかし。事実です。応援によるプレッシャーによって

コンフォートゾーンから外れます。

 

 

teamの中にはIがない

 

team first!!!!!

 

 

チームのためにが力を産む!!セルアウェアネス

 

チームのためにがパワーになる!

f:id:rugdaichan:20171221142715j:plain

ニュージーランドのチームファースト

 

ニュージーランドでは、楽しいが元にありますがそれプラスチームファーストという言葉があります。

 

オールブラックスのブラックブックをご存知でしょうか?

 

the black book

一部を紹介したいと思います。

1no one bigger than team

チームより大きなものはない。

2live for the jersey. die for the jersey

ジャージのために生き、ジャージのために死ぬ

3it's not enough to be good.it's about being great.

goodでは物足りない、常にgreatになるために努力せよ

4leave it all out on the field

フィールドに全てを置いてこい

 

今回はこの4つだけを紹介したいと思います。

 

 

もし、知りたい方は是非直接連絡ください。

 

dskrug5427@gmail.com

 

もしかしたら誤解しているかもしれませんが、オールブラックスの選手は本当にチームファーストです。

 

多くの方が外国人だし家族が一番だと思っていると思いますが、

実はオールブラックスは違います。

 

 

the black book を見ればわかるように

オールブラックスファーストです!!

 

マオリカルチャー

 

人と人との繋がり。

 

マオリカルチャーで最も有名なものが

一番大切なこと。それは人である。

 

ニュージーランドでは

通りすがりの人にも

 

ブロやカズと呼びます

 

ブロ

brother

 

カズ

cosuin

 

家族のような繋がりを大切にしています。

 

常にお互いを認め合い、リスペクトします。

 

ギャプに対しても必ずアプローチをかけ常にいい家族であるために努力します。

 

日本でよくありますが、自分の気持ちを隠すと言う文化はありません。

 

しかし、これが全てではありません。

 

チームのためにがパワーになる日本の経済発展の過程

 

日本の経済発展の仮定はここにあります。

 

個を隠してまで、和を大切にする。

 

それによって、日本は大成功を収めたと言っても過言ではありません。

 

 

しかし、世界はそこに気づき始めています。

 

あまり、個を出しすぎると、チームとして機能しなくなるのも事実。

 

今後どうやってさらに、チームの力を発揮していくのでしょうか?

 

 

ここがこれからの組織のキーになります。

 

 

日本の素晴らしい文化です。これを大切にしつつセルフアウェアネスを生む環境作ることが大切だと私は考えます。

 

チームのためにがパワーになるチームファースト

 

私が言っているチームのためには決して、個を隠すものではありません。

 

時には喧嘩をしてもいいと考えます。

 

練習でも時に相手の痛がること考え全力でやらない選手もよく見かけますが、本当にチームのためでしょうか?

 

その一回を全力で行うことが勝利につながるのではないでしょうか!?

 

もしチームが勝利を目指しているのであればそこに一切の妥協はありません。

 

コーチはこのようなことができる環境を整えることが本来の仕事です。

 

ラグビーよりも環境を!