Whanaungatanga〜繫がり〜

ニュージーランドのマオリ語で家族のような繋がりという意味。このブログでは科学的に人生をより豊かにするためということをテーマに、スポーツ、健康、生き方、コーチングについて記していきます。日々気づきや学びをどんどんシェアして行きます。

ラグビーに基本トレーニングを忘れないを真剣に考えて見た

友だち追加

f:id:rugdaichan:20180712104437j:plain

 

みなさんこんにちは投稿が少し遅くなっているのと

ラインアットの方が調子がすこぶる悪いです。。。。。笑

 

少しお持ちください。

ラインアットの方では各スキルの基本的な考え方やキーワードなどを投稿しています。

 

さらに、ディープに知りたい方はまたまたお伝えしますが、

みんなでラグビーについて語る会を日本で何かを開くかも!!

 

それらイベントにつきましては後ほど報告します!!

 ラグビーにおける基本

そして、今日のタイトルでもある基本についてです。

 

ラグビーにおける

 

基本とはなんでしょうか?

 

みさなんどう思いますか?

 

 

パスでしょうか?

 

 

キックでしょうか?

 

 

ブレイクダウンスキル?

 

 

コンタクト?

 

 

走ること?

 

 

ランニング?

 

 

 

おそらくこんなことをしているとキリがないので、

 

私にとっての大きな2つの基本

 

私は基本は二つの考えています。

 

  • 1つの基本はディシジョンメイキング

 

 

 

  • 2つ目は正しい動作を覚えるです。

 

ディシジョンメイキングとは?

ディシジョンメイキングとは意思決定、

状況判断でもここではいいでしょう

 

人によっては、段階があってと説明する人はいますが

 

何より私たちは限りなく0秒に近いスピードで

グッドを選んでいく必要があります。

 

 

今日は特にディシジョンメイキングの方向にフォーカスして、

話したいと思います。

 なぜディシジョンメイキング

なぜ、僕のコーチングに置いて

でディシジョンメイキングが基本なのか?

 

検討がつきますか?

 

 

僕の最終のコーチングのゴールは

 

僕という存在なしで、もしくは僕という存在を記憶からなくなったとしてもいい

 

それでも

 

対象者の人生がより豊かになること

 

 

これが、私にとってのゴールです。

 

日々のディシジョンが人生を変えている 

人間は常にディシジョンメイキングをしている。

そして、日々のディシジョンメイキングで人生が大きく変わる。

 

今日出会った人や行動によって、

 

実は結構人生って大きく変わっています。

 

きついことを嫌いと思わせることと楽しいと思わせるのでは

 

その先の結果は見えています。

 

なぜなら、おそらく周りの人から見れば、

とても辛そうであったり辛そうに聞こえることも

自らの意思で始めるようになるのだから

 ニュージーランドと日本の差①

 

実は、ここはニュージーランドと日本の差はここにあるます。

日本のトップの選手は理解していると思いますが、

それらを大きく人が理解している。

 

それらとは、自らが本当にしたいからやる。

 

 

日本の練習はコーチが練習時間を設定し、そこに集まる感じですが

ニュージーランドは違います。

自ら動きチームと話し合い練習時間やトレーニングを考え、

さらにコーチを呼ぶと行った形です。

 

なので、

たとえコーチが素晴らしい練習を用意しても選手が必要とおもわなかったらやらない。

 

やるときは本気で必要だと感じてやるから質が全くもって違う。

 

スイッチが全くもって違う。

 

 

おそらく結果は誰でも予想できると思います。

 

ニュージーランドと日本の差②

日本では基本だからやるんだと言われて行うからいつどこで使えばいいかわからない選手が多い。

 

しかし、ニュージーランドではここでこのスキルがあればと自らの気づきでトレーニングするため、引き出しからすぐにでる。

 

実際だからニュージーランドのクラブレベルではスキルはあまり高くない

 

その先 

 

実際僕にとって、

その場を楽しましたり、一日で成長を感じさせることは簡単です。

 

その先を常に考えています。

 

 

僕がいないところ、コーチがいないところで、

ゴールに必要なことを自ら選べるようになってもらいたいんです。

どのゴールに対しても対応できるように!!

 

なので、一回の練習で人生を変える気で挑む。

 

 

話は長くなりましたが、

 

だから私はディシジョンメイキングを大切にしてるんだ

時間によるディシジョンメイキング の感じ方

ディシジョンメイキングに戻りましょう!!

 

ラグビーの中も実はディシジョンメイキングだらけです。

 

普段の生活であまり自らのディシジョンメイキングの影響はあまり感じらませんが

 

ラグビーでは大変感じられます。

 

おそらく時間だと思います。

 

人生は平均約80年と言われていますが

 

ラグビーは80分です。

 ラグビーとは

ラグビーは基本的にカオスです。

とても複雑でその上ポジションごとに役割があります。

毎秒ピクチャーが変わるというスピードもあります。

 

 

たとえば、どこに向かって走るのか

パスすべきなのか?誰に声をかけるべきなのか?

コンタクトするべきなのか?オフロード?キック?

 

それら一つ一つの行動が結果に影響しています。

 

もちろんバッドもあればグッドもあります。

 

チームのヘルプ

バッドディシジョンがあれば

チームなのでそれらをどんどんサポートしていく必要があります。

 

仲間のバッドディシジョンを

グッドに変えるの仲間の力です。

 

ディシジョンメイキングの

 

バッドグッドの歪みから

トライが生まれることだってあります。

 

 

そういったことから、

ディシジョンメイキング私にとっての基本要素1です。

 

スキルはそれらがなければ、

たくさん武器を持っているけど使うことがわからない兵隊さんと同じです!!笑