Whanaungatanga〜繫がり〜

ニュージーランドのマオリ語で家族のような繋がりという意味。このブログでは科学的に人生をより豊かにするためということをテーマに、スポーツ、健康、生き方、コーチングについて記していきます。日々気づきや学びをどんどんシェアして行きます。

ニュージーランド北島旅行記!!!ニュージランド最北端ケープレインガと楽園ベイオブアイランド、楽園には何かある。。。笑 留学で少しの恐怖

 

 

少し時間が空きましたが、

 

 

年末の旅行の続きをシェアしたいと思います。

 

 

時間も経っていて僕の旅がどんなものだったか忘れているかたもいると思うので

紹介したいと思います。

 

以下のブログをご覧ください。

 

rugdaichan.hatenablog.com

 

こちらはオークランドとハミルトンについて、おそらく日本からニュージーランドに訪れる際は 

 

rugdaichan.hatenablog.com

 

タウポ、ワイトモについてです。ワイトモ紀元前を感じさせる洞窟が存在します。

そしてそこに実際潜入した感想を記しています。

 

rugdaichan.hatenablog.com

 

そしてこちらはロトルア、マオリのとの絆がとても強く、今でも彼らのカルチャーが濃く残る場所です。

 

今日紹介したいのは

ケープレインガとべイオブアイランド

 

 

どちらも美しい場所ですが

 

ケープレインガから2キロ南にとても美しいビーチが存在します。

 

ぜひ訪れてみてください。

 

 

まずは、

 

ケープレインガ

 

こちらはニュージーランドの最北端になりなます。

 

実際オークランドからは5時間ほど離れていて、行くためには車もしくはバスツアーしか行く方法がありません。

 

 

道半ば100キロぐらいは人がいません。

牛と羊と丘

 

それ以外は何も見つけることができません。

 

それと観光客。笑

 

 f:id:rugdaichan:20180128073353j:imagef:id:rugdaichan:20180128073403j:imagef:id:rugdaichan:20180128073427j:imagef:id:rugdaichan:20180128073800j:imagef:id:rugdaichan:20180128073830j:image

 

ベイオブアイランド

 

ここでは、スカイダイビングを予定していましたが、急遽できなくなりました。

 

 

ビビって逃げたわけではありませんよ

 

 

天候が原因です。

 

3日待っても、良いコンディションにはなりませんでした。

 

 

残念ですよね。。。。

 

奇妙な出会い

ここでは多くの出会いがありました。

 

 

そこで一番奇妙な出会いについて紹介したいと思います。

場所は確か、ベイオブアイランドから

3km離れたところにあるキャンプ場だったと思います

 

初めに伝えておいます

すべての外国人がこのような方ではないです

 

僕も初めてこのような方に会いました

 

その方はドイツの女性で

 

初見はすごい魅力的な方でした

 

ベイオブアイランドがあまりにも綺麗なので、

口笛でも吹きながら夕食を作っていました。

 

 

そこに彼女は現れました

 

何を作っているの?

 

どこ出身?

 

みたいな形で。

そして僕たちの会話弾みすごくいい雰囲気になりました。

 

そこで多くのドイツのカルチャーを知れたし

なぜニュージーランドに来ているのか・・・

 

そして、ビザに関して恐怖を感じているなど・・・

 

 

実際ニュージーランドにはドイツの方が異常に多いです。

 

どこのキャンプ場に行っても3から4割はドイツ人です。

 

そして、アジア人はほぼゼロ

 

もし、北欧の方と友達になりたかったらこの方法がおすすめです。

 

 

ぜひチャレンジしてみてください!!

 

 

そしてかなり話は逸れましたが。。。。。

 

 

そこで・・・

 

 

恐怖の時間が始まりました。

 

 

最初は死後の世界について話が始まりました。

 

 

ここでは全く僕は恐怖などひとつの感じていませんでした。

 

 

霊がいないことは科学的に証明されています。

正しくない言い方なので訂正すると

霊いると思う人は彼らの存在を感じる

いないと感じる人には感じない

 

が正しい言い方です。

 

そして彼女は

 

想像を絶するような体験をしている1人でした。

 

 

幼い時に親友を交通事故で失い

 

その瞬間を実際にみたと。。

 

壮絶ですよね。。。。

 

いつも親友を隣に感じることができる

 

そして今もなおと

 

そこから少しづつ何か恐れを感じはじめました。

 

幽霊はいないと知りながら

 

幽霊がまるで私のそばにいるようでした。

 

 

そして、夕暮れになり一度私たちは、一度私たちのキャンプサイトに戻りました。

 

 

そして私は読書していました。

 

すると彼女は再び現れもう少し話しよと

 

そこで私は少し恐れを感じながらもイエスと返事を

 

 

そして、彼女について行くと

 

多くのろうそくが並んでいました

 

 

そして、話をしていると音楽の話になり

突然ゴアというミュージックのジャンルになり

 

そのライブではドラッグをしながみんで踊ると。。。。

 

 

それが実際当っているかはわかりませんが。。。。

 

 

そして彼女はドラッグを始めました。。。。。

 

まじかと思い、

 

適当な言い訳を作りその場から離れたわけですが。。。。

 

 

そのままそこにいればどうなっていたかは皆さん想像がつくでしょう。

 

 

実際海外でドラッグの流通量は日本よりも多く簡単に手に入れいることができるそうです。

 

皆さん注意してくださいね

 

そんな奇妙な話はさておき

 

 

ニュージーランドの方全員がオススメするベイオブアイランド

 f:id:rugdaichan:20180128073501j:imagef:id:rugdaichan:20180128073517j:imagef:id:rugdaichan:20180128073537j:imagef:id:rugdaichan:20180128073555j:imagef:id:rugdaichan:20180128073609j:imagef:id:rugdaichan:20180128073633j:image

 

 

美しすぎました。

 そして、巨大な木!!!!

f:id:rugdaichan:20180128073738j:image

 

少しの教訓をお伝えしましたが、ベイオブアイランドは本当に美しい場所です。

ぜひ訪れてみてください!!!

 

 

 

 

 

 

 

なぜあなたはコーチング業をやっているのですか?

 f:id:rugdaichan:20180127191743j:image

どうやったら夜中も働くことができるパワーを生むことができるのだろう?!

 

どうやった世界を巻き込むほどのパワーを生むことができるのだろうか?

 

どうやったら、辛いフィットネスがやりたくて仕方なく感じるのだろうか?

 

なぜ!?

 

二つのキーポイントがあると考えます。

 

一つ目は選手が本当にやりたいと感じているかどうか?

二つ目はコーチが大きな目標を持っているか?

 

本当に求めていますか?

 

Start With Why: How Great Leaders Inspire Everyone To Take Action

Start With Why: How Great Leaders Inspire Everyone To Take Action

 

 

Start with why によればアメリカ人の80%が自らが求めていた仕事についていない。

 

もしついているならば、毎日の仕事が楽しくたまらないはずだ。また、仕事が楽しくクリエイティブになれば、カスタマー満足度はさらに高くなるだろう。だからスタートにおけるwhyが必要なのだ。

 

 

実際この文をさらに読み解くと

 

カスタマーの満足が高まれば、あなたの評価が上がる。あなたの評価が上がれば、あなたへ褒美がさらに大きくなる。

 

そう誰かのために必死に思えば思うほどあなたに帰ってくるものなのです。

 

そこに没頭するためのwhy?

 

なぜその仕事についたのか

 

なぜそのスポーツをしているのか

 

なぜラグビー選手なのか

 

なぜラグビーコーチなのか

 

では実際どのようなWhyが必要なのか?

 

自分のためのwhy

 

誰かのためwhy

 

 

チームのためwhy

 

why?

 

心の底からのwhyがあなたをより高みへ導きます。

ラグビーを求める

 

選手がチームのために100%努力することができたら

毎日の練習が楽しくて仕方なかったら

 

どうでしょう?

 

もし選手がラグビーが本当に楽しく、

ラグビーがしたくてたまらないという環境ができれば、

コーチは基本的に仕事は無くなります。

 

しかし、それが実質のコーチのゴールであり、

ニュージーランドではそこを目標にコーチたちは日々努力試行錯誤しています。

 

だから、世界一の座をここまで守り続けているのです。

 

 

極端な話

選手が求めた日だけの全体練習をするというのもありなのです。

 

選手がラグビーが好きで仕方ない、

勝ちたくて仕方がない

チームのために役に立ちたくて仕方がない

 

そうすると

 

勝手に勝利に必要なトレーニングをしてしまうものなのです。

 

そして必然と勝利に導くための方法を自らひらめいてしまうのです。

 

実際僕の母校もそうでした。

 

選手はオフの日にも関わらず練習を勝手にします。

 

練習の後は勝手にトレーニングをします。

 

コーチがたまに言葉を発することはありますが、

基本的には

なぜか勝手にトレーニングをやっているという感覚が大きいです。

 

コーチの懐の大きさが鍵

ザッカーバーグ

facebookの創業者でもある

ザッカーバーグをご存知でしょうか

 

そんな彼のwhyはと言うと

僕らミレニアル世代なんだから、昔の世代の卒業式スピーチみたいに「自分の人生の目的を見つけよう」なんてそんなことは言われなくたって本能的にやってるでしょう? そうじゃなくて「みんながその気持を持てるようにすること」が重要なんだ

www.youtube.com

 

【UPDATE】ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。

 

そして、彼らの生活の多忙さといえば想像を絶するでしょう。

 

 

ならなぜ続けることができてるのか?

 

と考えたことはありますか?

 

きっと皆さん彼らは天才だとか、

 

これまでに多くの業績を残してきたからだ

 

ハーバードだからスタンフォードだから

 

一度爆発的な成果を収めたとしても

 

 

 

しかし、それだけでは継続はできません。

 

 

僕が感じるのは

 

彼らが口を揃えて

 

世界のためだとか

 

人のためだとか

 

地球のためだとか

 

 

とてつもなく大きなことを言います。

 

 

しかし、それが実際にパワーになっているのだと思います。

 

さらにたくさんのアイデアが生まれます。

 

 

彼らは本当に世界が良くなるイメージができているだろうし

 

そして、そんな世界が叶えばどれだけ楽しいだろうと

 

おそらく

 

 

クリスマス前の子どものように行動していると思います

 

 

 

スポーツの世界でも同じことが言えるのではないだろうか?

 

例えばエディー時代の日本代表

 

決してエディー時代がいいと言ってるわけではありません

 

それはさておき

彼らはおそらく本当に今生きている日本中のために頑張った

 

 

強いて言ううなら

将来の日本中のことも考えて頑張った

 

 

だから、世界一辛い練習を乗り越えることができ

 

南アフリカに勝てたんだと思います。

 

誰かのために、さらに巻き込んでいる人の量が心の底から力を生む

 

そして、何よりエディーが日本の今後を考えながら行動をとったことが大きな理由だと思います。

 

だから選手や日本全体が彼を今でも慕っているのだと思います。

 

ニュージーランド

 

ニュージーランドでも

同じことが言えます

 

特にニュージーランドではこのような環境を作ることがうまいと言うこと

 

 

実際ニュージーランドで感じることだが、

 

毎日の練習が楽しくて仕方がない

現在プレシーズン前にあるフィットネス期間(日本で言うところの2〜4月)

でありとてもきつい時期です。

 

アップ10スキル40フィットネス&ゲーム30

 

のような流れです。

 

実際かなりきついです。

しかし

なぜか毎日がクリスマス前の子どものような気持ち

もちろん高校の時からも自主練する癖がありましたが

今はそれ以上に

 

ラグビーがやりてー

 

とかそういう気持ちに

 

もちろん、僕は世界という目標を持ち、もちろんトビタテ奨学金をいただき日本代表としてニュージーランドに挑んでいます。

 

もちろんそこからも大きな力をいただいていますが

 

 

それ以上に、彼らコーチ陣はその思いを

さらに増大、爆大させるような環境づくりをしています。

 

 

環境と選手がラグビーを望み優勝へ

そして、その環境づくりが見事にハマったのが

コーチングを学びに言っていたチームでもありますが

 

 

彼らはスパーラグビーの一つ下の組織に所属しています。

 

深い話はできませんが、昨年下位チームだったのが

今年は優勝!!

 

何が変わったのか?

 

それは、環境

 

 

選手たちがプレーがしやすくてたまらなかったようです。

 

 

しやすい

 

 

ラグビーがやりたいと思えるいう風にも言い換えれるのではないでしょうか

 

ただでさえラグビーがしたくてたまらない国の人々が

 

さらにラグビーがしたくなるって

 

どんな状況なのか想像もできませんが。。。。

 

ならどうやって創始工夫を

 

コーチは選手がやりやすい環境を

 

どうやって作ったのでしょうか

 

僕はコーチがザッカーバーグのようになれているかということが

キーになると思います。

 

結局はやるの選手です。

そんな彼らのために思えるかが重要です。

 

もし、目先の勝利にこだわり

選手の意見を無視しトレーニングや戦術を考えるとどうなるか

 

そこで結果を出せても

 

選手の未来は?

チームの未来は?

おそらくうまくは行かないでしょう。。

 

目先の勝利にこだわるのではなく

 

選手の将来

 

選手の人生

 

 

チームの五年後

 

十年後

 

日本のラグビー界の二〇年後

 

 

世界のラグビー界の五十年後

 

を見据えた目標をコーチが持てるかなのです。

 

 

それらを包括した目標とwhyが

新たな発想と新たな方向からの目線をあなたに与えてくれます

 

 

 

このwhyとはスポーツにおければ大きな目標となる。

あなたは何のために、なぜ生きているのか。

 

なぜコーチをしているのか?

 

彼らの人生をより豊かにを考えれば、彼らが自主的に働き出せばより良い成果を出せるという経験を積ませてあげることが

 

これが明確になれば活動が大きく変わってくると思います。

 

そしてだから私はブログをやっています。

 

 

 

 

My best friends chi wonへ!!語学学校の友達皆が彼の卒業を涙したわけとは?

 f:id:rugdaichan:20180126134920j:image

人を惹きつけるということ

それは、

きっと語学力を成長させる一番の方法であって

誰からも愛されるということ。

 

そして、この語学学校で一番尊敬している

友達の話を今回はブログにまとめたいと思います。

 

コーチングや英語学習全てにおいて重要であり

 

これから世界が一つになる中で最も必要な能力だと僕は思っています。

 

Dear my friend Chi won

 

hi bro 

kia ora 

congrats your graduation!!!

You're not only one of my best friends but also one of the most respectfull person ever for me. I've learnt a lot of things from you. your behavier for the people in our school is great. and today you've left from our school. we had a great time. it is you that make it special as you know. I can never thank you enough the time you made it up.

 

one day ill be keen to  catch up with you

im looking forward to seeing you

 

chur

 

突然英語で申し訳ないのですが、彼は日本語に興味があるのでもし読んだときのためにとメッセージを残しておきました!

語学学校

 

少し前触れですが、

私はニュージーランウェリントンのcampbell insitituteという語学学校にいます。

 

ここ学校では、毎日アクティブビティが盛んに行われています。

 

そして、海外の友達と英語で話す機会をたくさん作ってくれています。

 

生徒の割合はというとこんな感じかなと思います。

 

ヨーロッパ:アジア:ラテン:その他

3:4:2:1

 

くらいの割合かなと思います。

 

時期によって変わりますが。

 

親友から学んだこと

 

最後の週にはスピーチをするというのがこの学校の決まりです。

 

そして、1人の親友が卒業しました。

 

そして、多くの生徒が涙しました。

 

もちろん、彼も涙していましたが、そのスピーチがすごかったのか?

 

もちろんスピーチも良かったですが、

 

それよりも彼がとってきた行動にみんなが涙したのだと思います。

 

 

名前はchi won

 

韓国出身の彼はとても面白く、リーダーシップを発揮し

みんなから好かれる存在でした。

 

何にでも興味を示し、いつもひたすら誰かと話していました。

 

そして、

彼は気づけば誰よりも面白く英語を話せるうちの1人になっていたのかなと思います。

 

そして、先生の代わりを務めたり、

全ての学校のアクティブティーに参加したりと 

 

彼はどんな人だったかというと

 

最初はほとんど印象がなかったです。

 

 

しかし、ある日突然彼に出会ったときに

彼は猛烈に英語を話していました。

 

そこまでの過程はほとんどわかりませんが。

 

 

これだけはわかります。

 

彼は誰にでも興味を示し、

 

多くの国にに興味を持ち

 

誰にでも好意を示したということ。

 

いつもリーダーシップを発揮し、人を常に笑かしていました。

 

そして、彼は英語あっているかあっていないかなんてことは

一切気にしいませんでした。

 

 

ただただ、嵐のように話し、消えていく

 

学校全ての先生に話しかけ、また全ての生徒に話しかけていたのかなと思います。

 

 

 

しかし、これは英語学習にとても重要なことであり、

人を惹きつけるのきとても重要なことだと思います。 

 

これは実は僕が一番今欲しいと思っている能力でもあり

 

 

人間力だということ。

 

 

そして、彼が常に話していたのが

 

 

最近英語話すのに自信ついてきたわーって笑

 

からしたら昔と変わらんでと思ってましたが

 

だけど、それってとても重要な要素だと思います。

 

 

自己評価が全て

 

あなたの評価は誰がしていますか?

 

おそらく、周りの誰かだと思います。

 

次の質問

 

その周りの誰かによってあなたは自分に価値を下げていませんか?

 

 

え?

 

 

何が言いたいかというと

 

周りの誰かは今のあなたの現状を伝えているだけで

 

 

あたなの未来には関係ないということ

 

 

英語力にしてもそうではないでしょうか

 

今英語を話せないからといって

 

将来英語を話せない訳ではないです。

 

彼に周りからの評価は最初から高かったかとうとそうではありません。

 

僕は本当に最初彼のこと知らなっかたのですから。

 

しかし、彼の自己評価は誰よりも高かったと思います。

 

だから英語の成長も人一倍早かったと僕は思います。

 

そして、彼は何をやってもうまくいくのではないかと思います。 

 

 

ここで逆に僕の例を紹介します。

自己評価が低いとどうなるの?

今でこそ自己評価は高いものの

 

僕は元々とても自己紹介が低かったタイプの人間です。

 

 

いや、中学生までは高かったのですが高校に入り、

スランプにより急激に自己評価が下がったというのが正しいのかなと思います。

 

僕の高校はみんな知っている通り

今年日本一になった仰星です。

 

 

高校に入ると自分が思っている以上に周りのレベルが高かったのを覚えています。

 

 

そこで、高校一年生の時に誰よりも練習していましたが

一つたりないものがありました。

 

 

それは、将来の自分に対する自信

 

なりたい自分が見えなかった。

常に頭の中は失敗という言葉よぎっていました。

 

 

そんなことがよぎっていると必ず失敗します。それがこの世の中です。

 

 

 

オーストラリアに行き、僕の視点や考え方は一転したのですが

 

そのことはまた違うブログで紹介します。

 

 

セルフエフィカシーを高める

 

僕の友達と高校の時の彼との大きな違いは自信な訳です。

 

できると思っていた彼は英語を流暢に話すことができるようになった

 

失敗すると思っていた僕は失敗し続けた。

 

何が言いたいかと言うと

 

強く抱いたイメージそのものに人間は自動的に行動すると言うこと

 

つまり、僕は失敗するべくして失敗したと言うことです。

 

この言葉は今となれば笑い話です。

 

 

もし、ハリーポッターの世界に入り逆転時計を持っているのなら

ぜひ自分に伝えたい言葉です。

 

そして、 

セルフエフィカシー(自己評価)を高めることが重要だと言われています。

 

 

セルフエフィカシーを高めるために

 

重要なのが

 

セルフトーク

 

それは、1人ごとのようなものです。

 

頭の中で動いている言葉たちです。

 

 

その言葉たちがポジティブであればどんどんポジティブに物事が動き出します。

 

 

言葉が変われば

習慣が変わる

習慣が変われば人生が変わる

 

 

このようなことを見たことがあると思います。

 

 

この言葉が僕は一番大切だと僕は思っています。

 

自分のセルフエフィカシーを高めるような言葉を常に自分に投げかけて見てください。

 

 

するとそこからオートマティックです。

 

物事の捉え方が大きく一転します。

 

 

実際、現在のスポーツではエフィカシーを下げないためにも

失敗動作を何度も見せないということが当たり前になっています。

 

なぜなら、それが自分たちの価値を下げてしまうからです。

自分たちの価値を下げてしまえば勝てる相手にも負けるかもと言う思いを抱いてしまうことでしょう。

 

すると、自動的に負けるための練習を人間はしてしまいます。

 

 

つまり、

何が言いたいかというと自己評価によって行動が変わります。

 

 

コーチをこれらをどうやって整えていくのかが重要です。

 

 

 

 

ニュージーランド旅行記 英語を学ぶに日本語を封印すべきわけとは?ハミルトン、オークランド編

 

オークランド

 

それは、天気が安定して

ニュージーランドの中ではとても

暖かく過ごしやすい場所です!!

 

そして、何より伝えたいことは

 衝撃の事実

それは、みなさんの想像を超えるほど

アジアです!!

 

市街は、ほとんどアジアといっても過言ではありません。

 

これがなにを意味しているのか…

 

それは、英語勉強には向いていないと言うこと

 

もう1つはもし、

欧米の友達が欲しいと思うならなかなか作れないと言うこと。

 

なぜなら、ウェリントンで同じ学校のフランスやスイスやドイツの友達から聞いた話なのですが、なぜウェリントンを選んだかと言うと、

上記のことが理由であると言っていました。

 

これは、アジアについてどうこう思ってるというのではなく、現地のマオリアイランダー、ニュージーランダーと知り合いになりたいからだと言うこと。

 

そして、ここでも多くの出会いがありました。

 

 

どんな方かと言うと、ニュージーランド生まれニュージーランド育ちの日本人

 

日本語から英語の変換は避けるべき理由  

 

家では日本語外では英語という生活を彼らからとても面白い情報を聞きました。

 

 

日本語の方が圧倒的に表現の仕方が多い。

 

ということ。

 

英語はそれほど多くないということ。

 

なので、日本語からの直訳はやめるべきだということを教えてもらいました。

 

ので、何気なく日本語を直訳してしまうと大変なことになります。

 

そこで、オークランド市街で唯一おとづれたのが、8割がニュージーランド生まれニュージーランド育ての日本人が働いている日本食レストラン。

 

久しぶりの日本で感動しました。

 

何より、まともな日本食ウェリントンでは食べれないのでね。

 

 

話はそれましたが

 

みなさんがよく知ってるいる

 

スカイタワーもここにあります!!

 

市街で最も美しい海が

ミッションベイ

です!!

 f:id:rugdaichan:20180117174015j:image

 

そして、イーデンパークが見える丘

 f:id:rugdaichan:20180117174046j:image

 

しかし、今日はそんな市街ではなく、

 

 

 

少し市街から離れた美しいオークランドを紹介したいと思います。

 

piha

ここには、日本からのお客様がニュージーランドに来たと言うことで美しいビーチへ連れていきました!!

f:id:rugdaichan:20180117173931j:imagef:id:rugdaichan:20180117173949j:image

 

下記2つには訪れていませんが、美しいので是非ご覧になってください!!

 

Muriwai 

 

 f:id:rugdaichan:20180117174142j:image

 f:id:rugdaichan:20180117174216j:image

 

Waiheke Island 

 

f:id:rugdaichan:20180117174308j:image

 

 f:id:rugdaichan:20180117174319j:image

 

オークランド付近の美しい場所を載せて見ました。

 

 

日本からニュージーランドにこようと思えば、オークランドを経由がほとんど是非、市街地で楽しむのではなく、少し車で離れたところにチャレンジしてみてください!

 

 

それがニュージーランドを楽しむ一番の方法です!

 

 

続いては

 

ハミルトン

 

 

実際私が訪れたのは

 

フラワーガーデン

のみですがとても美しいので是非!! 

 

f:id:rugdaichan:20180117175014j:imagef:id:rugdaichan:20180117175025j:imagef:id:rugdaichan:20180117175042j:imagef:id:rugdaichan:20180117175103j:imagef:id:rugdaichan:20180117175123j:image

 

ここではこのような形で多くの国の庭をイメージとしてフラワーガーデンを開いています。

 

もちろんフリーです。

 

 

なにより心が落ち着かされた時間でした。

 

 

ハミルトンは小さくとても美しい街です。

 

たくさんギャラリーや博物館などがあります。

 

 

 

またオークランドからもそれほど遠くないため是非訪れてみてはいかがでしょうか? 

最近プロスポーツ選手も行なってる流行りのファスティングって?

 

f:id:rugdaichan:20171221142715j:plain

 

栄養は体で作れる

 

 最近注目の的でもあるどうやって

体を作るのという部分について突き詰めたいと思います。

 

 

実は栄養学には2通りの考え方があります。

 

体の外からとる

 

体の中にあるものを使う

 

 

この2通りです。

 

 

よく耳にするのがたくさん食べて、体を作る間違いではないです。

 

 

もちろん体は大きくなりますが、

 

 

私は一つ疑問があります。

 

 

 

その溜まったエネルギーは効率よく使えてますか?

 

 

 

という問題です。

 

しっかり読んでくださいね。

 

実際多くの人が、体が大きくなってはしれないと言います。

 

 

もちろん、その考え方もありますが、

 

 

僕は、上手に栄養が体に行き渡らなくなりガス欠するという考え方をしています。

 

 

これが意味するのは、

 

 

どれだけたくさん栄養とっても全て脂肪に変わり

 

そしてそれが重りとなる。

 

 

もちろん体は大きくなっていますが、

 

 

それでは、

ただ重りを背負っただけです。

 

 

次に考える必要があるのは

 

どうやって使うのかという問題です。

 

 

ここを解決しなければ永遠に体力の向上の見込みは少ないでしょう。

 

 

ならどうするの?!

 

 

栄養を使うのです!!

 

 

走るのも一つの手だとは思いますが、

 

 

 

僕がおすすめするのは食べることを抜くという考え方。

 

 

腸を活性化させることでより効率よく必要なものが吸収されます。


つまり、今の特に高校生では完全に見失っているミクロの世界

 

 

量子論の世界へ踏み込む必要があります。

 

必須アミノ酸聞いたことあるでしょう

 

それは、外から取らないといけないアミノ酸です。

 

ということは、その他のアミノ酸は人間は作れるということ。

 

 

もちろん、何も食べずに生きれるかと言われると

 

完全にノーですが。

 

必要以上摂りすぎることもノーです。

 スポーツ界のファスティング

 

人間の構成要素を割合、運動によって減るカロリー、などなど基準にしているのですが、本当にこんなに食べる必要があるのでしょうか?

しかし、

スポーツ選手にとって栄養は大切です。

 ザッケローニ

 

 

ザッケローニ監督が日本代表監督に就任して以来、特に重視しているのが、不飽和脂肪酸のω3(オメガスリー)です。
この栄養素は、血液の流れを円滑にして、末梢神経、末梢血管のすみずみまで行き渡らせるため、細胞の奥底まで修復する効果があると言われています。それゆえ筋肉の損傷をいち早く回復することができるわけです。
オメガ3のなかでも栄養学的に必須なのは、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、αリノレン酸(ALA)の三種。EPADHAはサバやイワシといった青魚やサーモンなどに、ALAは亜麻の種子や荏胡麻、くるみ、緑黄色野菜、大豆などに多く含まれています。イタリアでは常日頃からイワシやアンチョビなどでオメガ3を摂取しているようです。
ザッケローニ監督から、選手たちがオメガ3を少しでも多く摂れる食事を、と依頼されているので、毎食必ず青魚などを出すのはもちろん、それ以外にも亜麻仁オイルを加熱しないでドレッシングに使うなどしています。
今回のコンフェデでは、サバやサンマなどを持ち込めなかったため、魚料理に和食らしさが足りなかったのかもしれません。
その分、選手たちの目の前で、選手それぞれの好みにあわせて調理するライブクッキングのパスタのメニューに「ちりめんじゃこの和風パスタ」を加えるなどして、和食を意識するようにしました。

引用:日本代表のシェフ、西芳照さんの著書『サムライブルーの料理人 3.11後の福島から』

 

人間は自分の体でエネルギーを生成することができます。

 

ファスティング

という言葉を知っていますか?

断食です。

 

断食の起源や動機については宗教によって説明が異なり、またひとつの宗教の中でも、時代・個人によって意義が異なる場合もある[3]。 原始社会で行われている断食では、その歴史的起源、本来の意義すら不明であることもあり、習俗的に行われていることも見られる。

上述のように断食の動機(目的)を全て一般化して述べることは困難であるが、学者によっていくつかの分類が挙げられている。

  • 人生のサイクルの中で繰り返し現れる危機的状況(妊娠出産・死など)において、その難を避けるために行われる断食[2][3]
出産の前後に、妊婦やその夫に断食が課される未開部族も多い[3]。家族が死んだ場合、遺族が全ての食物を断ったり、一定の食物を断ったりする部族も多い[3]。(日本では、死者の命日に遺族は生もの(なまもの)を絶つ風習がある[3]。)このタイプの断食についての説明はいくつも試みられているが、そのどれも定説とはなっていない[3]
  • 祈願(祈り)を行う場合に、その効果をより高めるために行う断食[2][3]
イスラーム教においては断食は非常に功徳があるとされており[3]、「断食中になされる祈願は必ず聞き入れられる」とされている[3]
  • 精神を鍛える修行の一形態としての断食[2]
古より多くの宗教で行われている。
Wikipedia

 

スタートは宗教とされて今では多くのスポーツ選手や多くの人が健康にいいと行っています。

 

どん!!

横綱白鳳 

f:id:rugdaichan:20170628221430j:plain

 

 

最近ではあの横綱白鵬ですらも

 

なんと

 

ファスティングを行なっています!!!!

 

また、

ダルビッシュ選手

も!

 

f:id:rugdaichan:20170628222518j:plain

では、ファスティングとは??

 

ファスティングとは食事を抜くということです。

 

胃や腸を休めることができます。

 

実際江戸時代は一日に2食でした。

 

そして、もう一つ言えることは

 

胃や腸のストレスはパフォーマンスに大きく関わる可能性があります。

 

ストレスは意識に上がっていなくても無意識に上がっていたりします。

 

基本的に人間は無意識→意識です

 

貯まれば必ず目に見えるパフォーマンスにも影響を与えます。

 

また、人間本来備わっている、自然代謝能力を高めることができます。

 

みなさん、体力アップトレーニングしてもなかなか体力が上がらないなどは、体のエネルギー代謝に問題があるかもしれません。

 

かといって食事を抜くことが怖いという人もいると思うので

 

海外の人が日本の食に興味を持っているの

 

実は日本食は食べ物が持っている毒抜きや、食事の調和が取れているからです。

 

いきなりずべてを抜くのは危険です。

 

なので

 

もう一度食事を考えるとともに

 

ミニファスティング、一日1食抜くとか簡単なことから始めてみてはいかがでしょうか?